『GB350』今更ながらまとめます。


1989年12月22日発売 P型 - 1993年04月01日発売 S型 - 1995年02月10日発売 V型 - 1997年01月15日発売 GB350シリーズ(2021年 - ) デザインは「人とバイクに一体感」を追求したもので、艶消し加工を施されたタンクやサイドカバーと金属の光沢感によって抑
12キロバイト (916 語) - 2022年7月17日 (日) 13:56



バイクの基本の様な形。気になってきたので今更ですがまとめてみます。




<関連する記事>



【カスタム】ホンダ「GB350S」を全力でカフェレーサーに! アクティブが魅せる走りとスタイリングの両立
…持てる技術を投入して生み出したのがこのGB350Sカフェレーサーだ。 カスタムベースとしても人気が高いGB350だが、構成がシンプルな単気筒スポーツ車…
(出典:webオートバイ)

国産バイクは圧倒的にモノショックが優勢! 2本ショックは激減中
…了モデル ──レブル1100 ──レブル500 ──レブル250 ──GB350/S ──ダックス125ほか ホンダといえばCB。その旗艦であるCB1…
(出典:WEBヤングマシン)

どのエンジンオイルが最適? 車種ごとに違うオイルの選び方を徹底解説
…、ホンダ純正ウルトラG1部分化学合成油で、粘度は10W-30を推奨。「GB350」の場合は、ホンダ純正ウルトラG1の部分化学合成油の粘度5W-30、ま…
(出典:バイクのニュース)

<ツイッターの反応>


ゲコス
@9ekos

チェーン交換関連の作業完了。まずは走り出しの軽快さに驚き。確かに外した純正は妙に固い感じがした。CB400SBの時はチェーン交換による体感の変化はわからなかったけど、GB350はエンジンの非力さからか、こうした少しの事でもフリクシ… https://t.co/vI4rI2bgig

2022-08-06 04:47:08

(出典 @9ekos)

ほのさや
@CB400SBL

今日はドリーム店で1年点検。点検の間にGB350を試乗させてもらったけど、これもいいバイク!発進の時の音と振動がたまらんね!80〜100km/hでの振動が確かめられなかったけど、通勤車で使うのもアリやなぁ😄#バイク https://t.co/tTuZFUNM1Q

2022-08-06 04:45:11

(出典 @CB400SBL)

雨宿しゃも@バイクフォト📷プコ色のクロスカブ主&GB350主✕WEBライター
@shamo_asobi

#愛車を雑に紹介する 左:ぼくのばいく右:俺のバイク#クロスカブ #GB350 #バイク https://t.co/gViRwgCxWj

2022-08-06 04:43:07

(出典 @shamo_asobi)