『RG250・RG250/E』元祖RG。
ウェビック - スズキ RG250の総合情報 ※「1978年式RG250、1979年式RG250e、1980年式RG250E」記載 ウェビック - スズキ マメタンの総合情報 ※「1977年式マメタンOR50」記載 バイクブロス - モト・ライド 絶版ミドルバイク スズキ RG250E(1978)… 9キロバイト (1,239 語) - 2021年12月17日 (金) 14:25 |
1978年登場。ガンマに続くスズキRGシリーズの始祖。
スポークホイールの無印と星形キャストホイールの/E。
2ストパラレル2気筒で、この当時既に30馬力を出してました。
乾燥重量とは言え、今の基準では激軽の126㎏。
ノーマルはすっきりしたデザインでまじめな子なのに、時代なのか族車仕様に改造された個体が目立ちます。
スポークホイールの無印と星形キャストホイールの/E。
2ストパラレル2気筒で、この当時既に30馬力を出してました。
乾燥重量とは言え、今の基準では激軽の126㎏。
ノーマルはすっきりしたデザインでまじめな子なのに、時代なのか族車仕様に改造された個体が目立ちます。
<関連する記事>
![]() | 16歳から100万円以上をつぎ込んでZ400GPを“族車仕様”に…生粋の旧車マニアが「もう改造はやめる」と決めた“納得の理由” …、彼女の方も旧車が好きで、バイクと車の両方を維持しています。バイクがRG250Eで、車は70年代の330グロリアです。 一緒にツーリングやドライブに… (出典:文春オンライン) |
コメント