|
ロング、行ってないな。
771 774RR (ワッチョイ 1211-jAYC) :2022/11/11(金) 21:15:20.22ID:UzqMXZqm0
>>770
HDDはちゃんと消したのか?
ちゃんとランダムデータで上書きしないと復元できるからな。
HDDはちゃんと消したのか?
ちゃんとランダムデータで上書きしないと復元できるからな。
772 774RR (ワッチョイ 6558-8gy9) :2022/11/11(金) 23:02:19.45ID:HgtnViND0
>>771
それは可能不可能で言えば可能だけど、シュレッダーにかけた紙をがんばって復元すれば読めるようになるって言ってるようなもん。
HDDメーカーや研究施設のような設備が必要で、実質的には一度0で上書きするだけで普通は読めないよ。
それは可能不可能で言えば可能だけど、シュレッダーにかけた紙をがんばって復元すれば読めるようになるって言ってるようなもん。
HDDメーカーや研究施設のような設備が必要で、実質的には一度0で上書きするだけで普通は読めないよ。
773 774RR (ワッチョイ 75b1-KL6v) :2022/11/12(土) 09:09:05.82ID:j5zY1d6p0
>>770
船越といえば船越英一郎!
船越といえば船越英一郎!
774 774RR (アウアウウー Saa9-/i6p) :2022/11/12(土) 14:10:44.83ID:WMzf7irja
と言えば松居一代
775 774RR (ワッチョイ cd6e-H0Ic) :2022/11/18(金) 20:10:51.70ID:YZJX7tqA0
結局旅行割1回しか使わなそう
まぁ楽しかったから良いけどさ
まぁ楽しかったから良いけどさ
776 774RR (ワッチョイ 75b1-3Wva) :2022/11/18(金) 22:01:54.32ID:AWfhM6sU0
東尋坊で僕と握手!
>>773
>>773
777 774RR (ワッチョイ 975a-stRS) :2022/11/19(土) 00:08:58.23ID:TtIz/g3x0
船越義珍
778 774RR (スッップ Sdbf-BdQ0) :2022/11/26(土) 11:13:07.30ID:PBHQ1f+Zd
それ空手家
779 774RR (スッププ Sdbf-FyQ+) :2022/11/26(土) 11:55:55.08ID:8vb4LyCZd
晴れ間出てきてるし
宿キャンセルしたの早まったな
宿キャンセルしたの早まったな
780 774RR (ワッチョイ 57b0-F6YZ) :2022/11/26(土) 14:03:06.95ID:7kxQjgc50
雨の中出かけるのって嫌じゃね?
782 774RR (スッププ Sdbf-FyQ+) :2022/11/26(土) 14:59:58.94ID:7FgkFX34d
>>780
いやこの時間からでも高速走らせて宿に入れたら明日の快晴を気分よく楽しめたなーと、富士山のモルゲンでもパノラマ台から拝もうと思ってたんだ
東北道と常磐道の間あたり住みだから朝あの辺行くのダルいのよ
いやこの時間からでも高速走らせて宿に入れたら明日の快晴を気分よく楽しめたなーと、富士山のモルゲンでもパノラマ台から拝もうと思ってたんだ
東北道と常磐道の間あたり住みだから朝あの辺行くのダルいのよ
781 774RR (ワッチョイ f76e-RPwI) :2022/11/26(土) 14:08:23.14ID:OApOH21D0
GWで宿予約済みの時くらいだな雨でも走るのは
キャンセル料もったいないし数日あれば何日か晴れの日もあるだろうから
宿泊でもこんなんだから俺はバイクで雨キャンプなんて無理だろうな
キャンセル料もったいないし数日あれば何日か晴れの日もあるだろうから
宿泊でもこんなんだから俺はバイクで雨キャンプなんて無理だろうな
783 774RR (ワッチョイ f76e-RPwI) :2022/12/01(木) 08:30:51.00ID:YzTgUl5j0
雨の中の走行でGWで初めてだったけど
大雨の中高速走ってるとグローブと袖から雨が侵入してきてグローブの中がグショグショになった
レインウェアの袖が2重の方がいいな
大雨の中高速走ってるとグローブと袖から雨が侵入してきてグローブの中がグショグショになった
レインウェアの袖が2重の方がいいな
784 774RR (ササクッテロル Spcb-635b) :2022/12/01(木) 08:36:43.63ID:zo/M7BL7p
雨専用グローブおぬぬめ
785 774RR (ワッチョイ f76e-RPwI) :2022/12/01(木) 11:39:42.45ID:YzTgUl5j0
雨専用なんだけど
袖から徐々に水が侵入→グローブの袖の内装にしみてくる→グローブ全体が濡れたイメージ
高速で豪雨&風付きだから条件最悪だったから仕方ない
袖から徐々に水が侵入→グローブの袖の内装にしみてくる→グローブ全体が濡れたイメージ
高速で豪雨&風付きだから条件最悪だったから仕方ない
799 774RR (ブーイモ MM8f-uSZd) :2022/12/01(木) 17:42:27.82ID:TKcQTnAtM
>>785
ハンカバはそういうときに有用。
ハンカバはそういうときに有用。
786 774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI) :2022/12/01(木) 11:56:52.39ID:KXFRssNpM
どんな防水グローブも通り雨ならいいけど長時間使うとぐっちょりになる
だからネオプレンで決まりなのよ雨専用は
ただし冬はきついけどな
だからネオプレンで決まりなのよ雨専用は
ただし冬はきついけどな
787 774RR (ブーイモ MMdb-ggx7) :2022/12/01(木) 12:31:07.52ID:b9uRThRFM
昔モトフィズが出してたデカいゴム手袋みたいなグローブカバーはとても良かったな
見た目と違って操作性は悪くないし、レインウエアの袖の内側に袖口を折り返して入れるから濡れにくいし、左手の親指にワイパーが付いてるのも高評価だった
見た目と違って操作性は悪くないし、レインウエアの袖の内側に袖口を折り返して入れるから濡れにくいし、左手の親指にワイパーが付いてるのも高評価だった
788 774RR (スッップ Sdbf-QtRH) :2022/12/01(木) 14:49:46.03ID:IavsYMWgd
工業用の厚手の大きいゴム手袋最強だよ。春秋用の手袋くらいなら履けるし。
789 774RR (アウアウウー Sa5b-lvqc) :2022/12/01(木) 15:18:17.67ID:uhdQpM8la
ワークマンがイージス名義でその手袋だしてるけど
1シーズンもたずに加水分解でベッタベタになったわ…
1シーズンもたずに加水分解でベッタベタになったわ…
803 774RR (アウアウウー Sa5b-RPwI) :2022/12/01(木) 20:47:23.72ID:vM6a4i+pa
>>789
ケーヨーデイツーで買ったやつだけど、5年間の通勤でも全く問題無かったよ。
勿論雨の日にしか使って無いけど。今はバイク通勤してないけどバリバリ現役。
ケーヨーデイツーで買ったやつだけど、5年間の通勤でも全く問題無かったよ。
勿論雨の日にしか使って無いけど。今はバイク通勤してないけどバリバリ現役。
790 774RR (ワッチョイ f76e-RPwI) :2022/12/01(木) 15:20:17.70ID:YzTgUl5j0
クシタニとかのクソ高い防水グローブでも完全防水は無理なんかね
ホワイトベースの人がパワーエイジのグローブが完全防水だったって言ってたけどホントなんかな
でもあのメーカーグローブのプロテクターがしょぼくて買う気にならないんだが
ホワイトベースの人がパワーエイジのグローブが完全防水だったって言ってたけどホントなんかな
でもあのメーカーグローブのプロテクターがしょぼくて買う気にならないんだが
791 774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI) :2022/12/01(木) 15:52:19.66ID:KXFRssNpM
ビニールだろうがゴムだろうが手首から流れ込むのを防ぐのは不可能
仮に防げたとしても、何時間も外さないということはありえない
何度も付け外ししてるうちにぐっちょりしてくる
雨天ツーしたことがあればわかるはずだが
仮に防げたとしても、何時間も外さないということはありえない
何度も付け外ししてるうちにぐっちょりしてくる
雨天ツーしたことがあればわかるはずだが
792 774RR (ワッチョイ f7dc-t4tr) :2022/12/01(木) 16:11:19.38ID:Kq7OyHBD0
防寒スレとかもそうだけどなんで君らってまともにスレタイ読めないの???
今週は房総のもみじロードで紅葉納めしようってのにさ
今週は房総のもみじロードで紅葉納めしようってのにさ
797 774RR (ワッチョイ 9f11-qzZ5) :2022/12/01(木) 17:05:20.51ID:odI48Oyr0
>>792
房総でいい宿ある?
温泉付きがいいな。
房総でいい宿ある?
温泉付きがいいな。
793 774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI) :2022/12/01(木) 16:15:31.80ID:KXFRssNpM
すまぬ
俺は冬ツーを紀伊半島にするか四国にするか決めかねてるところ
俺は冬ツーを紀伊半島にするか四国にするか決めかねてるところ
794 774RR (ササクッテロラ Spcb-635b) :2022/12/01(木) 16:16:43.38ID:OBU17Hqep
それ専用のスレなんて見ない衆にしたら
枝葉的な話題はありがたいのに
なんだよいちいちスレタイ警察とか不粋な
その話題で1スレ全部埋め尽くされてるとかか?
枝葉的な話題はありがたいのに
なんだよいちいちスレタイ警察とか不粋な
その話題で1スレ全部埋め尽くされてるとかか?
795 774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI) :2022/12/01(木) 16:20:04.05ID:KXFRssNpM
>>794
>それ専用のスレなんて見ない衆にしたら
見ろよw それただの逆切れだから
>それ専用のスレなんて見ない衆にしたら
見ろよw それただの逆切れだから
796 774RR (ワッチョイ f7dc-t4tr) :2022/12/01(木) 16:33:39.72ID:Kq7OyHBD0
まあ頭のおかしいやつに何言っても通じんか
↓読める??意味わかる??読めないし何言われてるかもわかんないもんな……
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目
↓読める??意味わかる??読めないし何言われてるかもわかんないもんな……
【温泉宿】東京圏発宿泊ツーリング【ビジホ】6泊目
798 774RR (オッペケ Srcb-lyPU) :2022/12/01(木) 17:08:18.81ID:eJbQLUVhr
週末多摩から茨城のフルーツライン、ビーフライン、グリーンラインを走って日立辺りで一泊しようと思うんだけど、帰りのおすすめルートはある?
802 774RR (ワッチョイ 1718-FDxV) :2022/12/01(木) 18:54:13.82ID:1myZoizg0
>>798
R461で花貫渓谷から常陸大子、そこからr28で八溝山とかどうかな?
R461で花貫渓谷から常陸大子、そこからr28で八溝山とかどうかな?
805 774RR (ワッチョイ 9f73-tmyp) :2022/12/02(金) 17:55:16.33ID:azIgzCCc0
>>798
お気楽帰宅なら、海岸線(245→51号)抜けて、潮来から東関道。
東関道を市川おりて、ゲートブリッジ→羽田→川崎でどうだ?
常陸大田→常陸大宮→益子→結城
お気楽帰宅なら、海岸線(245→51号)抜けて、潮来から東関道。
東関道を市川おりて、ゲートブリッジ→羽田→川崎でどうだ?
常陸大田→常陸大宮→益子→結城
800 774RR (ワッチョイ f76e-RPwI) :2022/12/01(木) 17:48:43.66ID:YzTgUl5j0
紀伊半島って走ったこと無いや
ここからだと距離的に最低2泊
時間がないから高速は早朝と夜間になるね冬に
ここからだと距離的に最低2泊
時間がないから高速は早朝と夜間になるね冬に
801 774RR (テテンテンテン MM8f-RPwI) :2022/12/01(木) 18:00:06.93ID:KXFRssNpM
>>800
酷道険道好きにはたまらんぞ
快走路好きにはただの罰ゲームだけどw
酷道険道好きにはたまらんぞ
快走路好きにはただの罰ゲームだけどw
804 774RR (テテンテンテン MM8f-Z2Iz) :2022/12/01(木) 22:26:44.44ID:azBlKeGeM
書き込みテスト
806 774RR (ワッチョイ 0f6e-e5AJ) :2022/12/17(土) 13:27:44.52ID:SzQxBzNe0
寒くなったな
秋が短いって言うけど今年は10月中旬~12月上旬まで秋っぽい気候が続いて良かった
秋が短いって言うけど今年は10月中旬~12月上旬まで秋っぽい気候が続いて良かった
807 774RR (ワッチョイ 356e-dxp0) :2022/12/24(土) 19:04:00.35ID:9wzgiyl80
台風も来なかったしな
ほぼ関東以外は雪大変だな
ほぼ関東以外は雪大変だな
808 774RR (ワッチョイ bbb1-YBJW) :2022/12/26(月) 22:07:31.17ID:jCLkf1CR0
正月休みに温泉行きたいんだけどおすすめ教えてほしい
東京発で東北とか日本海側は除外して考えてる
温泉全然しらないけど今候補なのは龍神温泉
なぜなら名前がかっこいいから
というか今からでも宿ってあいてるもんなのか?
共同じゃなくて部屋に温泉ついてるとこがいいなあ
東京発で東北とか日本海側は除外して考えてる
温泉全然しらないけど今候補なのは龍神温泉
なぜなら名前がかっこいいから
というか今からでも宿ってあいてるもんなのか?
共同じゃなくて部屋に温泉ついてるとこがいいなあ
809 774RR (ワッチョイ 17b1-mZjW) :2022/12/26(月) 22:41:34.04ID:HBdpYXjI0
>>808
どこまで本気か知らんけど龍神は和歌山と言えど降雪凍結している所もあるので十分注意されたし、温泉の辺りだとまあ行けるとは思う
アプローチはみなべ町より南からが無難、元紀南民より
どこまで本気か知らんけど龍神は和歌山と言えど降雪凍結している所もあるので十分注意されたし、温泉の辺りだとまあ行けるとは思う
アプローチはみなべ町より南からが無難、元紀南民より
810 774RR (ワッチョイ bbb1-YBJW) :2022/12/26(月) 22:46:12.52ID:jCLkf1CR0
本気だけど今まで乗ってたの小型で遠出したこと全然ないし自分で宿とったりの経験もないからよくわからねンだわ
凍結の心配なさそうなとこで他にいいとこあるかな?
有馬温泉とかもよさそうだけどあんま人気だったり有名なとこだと人多そうだしなぁ
伊豆とかも考えたけど別に長期休みじゃなくともいつでも行ける距離なんだよね…
凍結の心配なさそうなとこで他にいいとこあるかな?
有馬温泉とかもよさそうだけどあんま人気だったり有名なとこだと人多そうだしなぁ
伊豆とかも考えたけど別に長期休みじゃなくともいつでも行ける距離なんだよね…
811 774RR (ワッチョイ d773-+Dix) :2022/12/26(月) 22:53:11.41ID:zpfiOieE0
今からじゃ厳しい、どうしてもなら予約サイトへ急げ
和歌山の龍神温泉なら山中なんで凍結/降雪の可能性あり
部屋風呂が温泉の宿は少数なんで厳しさが増す、他人と一緒が嫌なら貸切風呂ていう手もあり
ところで予算は何十万円?
和歌山の龍神温泉なら山中なんで凍結/降雪の可能性あり
部屋風呂が温泉の宿は少数なんで厳しさが増す、他人と一緒が嫌なら貸切風呂ていう手もあり
ところで予算は何十万円?
812 774RR (ワッチョイ cfdc-UHsq) :2022/12/26(月) 22:57:45.68ID:oCCDNkbd0
いやこんなアホに冬のバイクすすめるなや、*ぞ
813 774RR :2022/12/27(火) 03:41:10.01
てか龍神スカイラインって冬季バイク通行止めじゃなかった?
814 774RR (スッップ Sd57-5KO/) :2022/12/27(火) 12:29:15.05ID:HgfOAKcId
名前で選ぶなら、竜王ラドン温泉!
815 774RR (テテンテンテン MM97-ZAt0) :2022/12/28(水) 19:48:36.55ID:H3lU997kM
817 774RR (オッペケ Sra9-/0DZ) :2022/12/28(水) 21:46:49.45ID:jE4FHd8gr
>>815
道後温泉行くなら工事中ででかい覆いで覆われて風情もクソもないのでお気をつけて
入浴も他の施設も含め人数制限してるから整理券ないと入れない
道後温泉行くなら工事中ででかい覆いで覆われて風情もクソもないのでお気をつけて
入浴も他の施設も含め人数制限してるから整理券ないと入れない
816 774RR (ワッチョイ 17b1-mZjW) :2022/12/28(水) 20:54:19.35ID:AdOOGUgv0
逆打ちで徳でも積むつもりかな?
山手は雪積んどるだろしまあご安全に
山手は雪積んどるだろしまあご安全に
818 774RR (ワッチョイ 356e-dxp0) :2022/12/29(木) 08:41:02.07ID:eOlOhl4Q0
道後温泉まだ工事中なんだ
気をつけて走れよー
気をつけて走れよー
819 774RR (ワッチョイ 0b73-qxcD) :2022/12/29(木) 09:31:38.60ID:7UeUxuVR0
工期6年くらいだった気がする
そんなにやるのかよーって思った
そんなにやるのかよーって思った
820 774RR (オイコラミネオ MM89-Qwac) :2022/12/29(木) 21:35:04.26ID:morqfmQXM
>>819
あれだけの建造物の修理だと6年でもメチャ頑張ってると思うよ。
全部図面起こしてバラして駄目なとこだけ復元して…なんて気が遠くなる。
あれだけの建造物の修理だと6年でもメチャ頑張ってると思うよ。
全部図面起こしてバラして駄目なとこだけ復元して…なんて気が遠くなる。
コメント